渋沢栄一とは簡単に説明すると?財団を築かなかったスピードワゴン?

渋沢栄一 スピードワゴン

2019年4月9日に、政府は新紙幣の発行を2024年開始と発表しました。

 

新しく1万円札の肖像を飾るのは「渋沢栄一」さん。

 

一体、どんな人なのか気になりますよね。

 

調べてみたのですが、あまりにも偉大な功績があり過ぎて…紹介しきれないほどだと言うことが判明!!

 

そこで、わかりやすいたとえを出してみました。

 

スピードワゴン

引用元:Twitter

 

それが、「財団を築かなかったスピードワゴン」

 

なぜ、ジョジョの有名キャラが!?と思いましたか?

 

どういうことなのか、詳しく説明していきますね。

 

渋沢栄一は財団を築かなかったスピードワゴン!?

渋沢栄一 スピードワゴン

引用元:Twitter

 

渋沢栄一を一言でいうと「スピードワゴン」

渋沢栄一

引用元:projectdesign.jp

 

Twitterで、渋沢栄一さんのことを的確に表したツイートがあります。

 

「渋沢栄一って誰?」って聞かれているらしいので簡単に答えると…

 

「維新チームに参加するもバトルパートは参加せず

 

「メインパート終了後実業家に転身し成功

 

「以降主人公を金銭面でサポート

 

ってことなので、一言でいうと「スピードワゴン」

 

スピードワゴン

引用元:minkara.carview.co.jp

 

ジョジョの奇妙な冒険という作品に登場するスピードワゴンというキャラクター。

 

その役割に例えたところが秀逸で、非常に分かりやすいと思いました。

 

このように、Twitterでも共感する声が多数集まっています。

 

ただ、1点違うところがあります。

 

それは、渋沢栄一さんが財団(財閥)を作らなかったということ。

 

渋沢が三井高福・岩崎弥太郎・安田善次郎・住友友純・古河市兵衛・大倉喜八郎・浅野総一郎など
といった他の明治の財閥創始者と大きく異なる点は、「渋沢財閥」を作らなかったことにある。
「私利を追わず公益を図る」との考えを、生涯に亘って貫き通し、後継者の敬三にもこれを固く戒めた。
出典:Wikipedia

 

「私益よりも公益を」の考えを貫き通した渋沢栄一さんは、財閥を作らず、1人の実業家として終生、社会貢献に励まれました。

 

スピードワゴンとスピードワゴン財団

スピードワゴン

引用元:Twitter

 

スピードワゴンが登場するのは、ジョジョの奇妙な冒険の第一部と第二部のみ。

 

第一部終了後、渡米して、石油王になったスピードワゴンは、資金力を活かして「スピードワゴン財団」を作り上げます。

 

スピードワゴン財団

引用元:bokete

 

まさにアメリカンドリーム!物語中では脇役に過ぎなかったのが、以後長きにわたって主人公たちをサポートすることになります。

 

それが「スピードワゴン財団」で、第一部と第二部を未読の読者にとっても、耳にしたことがある名称となりました。

 

渋沢栄一と他の財閥創立者たちとの違い

渋沢栄一

引用元:Wikipedia

 

他の財閥当主が軒並み男爵どまりなのに対し、渋沢一人は子爵を授かっているのも、
そうした公共への奉仕が早くから評価されていたためである。
出典:Wikipedia

 

「私益よりも公益を」の考えが認められ、当時の日本人社会で他の財閥創立者たちよりも、高い「爵位」を拝領できたことも、渋沢栄一さんの人間性の高さの証明となりました。

 

ワンポイント
華族社会での爵位は公・侯・伯・子・男(こう・こう・はく・し・だん)の順となります。

 

ちなみに、他の有名財閥は、昭和恐慌や第二次世界大戦後の財閥解体で、すべて姿を消すことになりました。

 

三井財閥(三井高福)

 

三菱財閥(岩崎弥太郎)

 

安田財閥(安田善次郎)

 

住友財閥(住友友純)

 

古川財閥(古河市兵衛)

 

大倉財閥(大倉喜八郎)

 

渋沢栄一が残した言葉「夢七訓」とは!?

渋沢栄一 夢七訓

引用元:Twitter

 

渋沢栄一さんは「夢七訓」という名言を残されています。

 

無き者は理想なし

 

理想無き者は信念なし

 

信念無き者は計画なし

 

計画無き者は実行なし

 

実行無き者は成果なし

 

成果無き者は幸福なし

 

故に幸福を求むる者は無かるべからず

 

要約しますと幸福を求めるのならを持て!」ということです。

 

夢 ⇒ 計画 ⇒ 実践 ⇒ 成功

 

このステップを踏むことで「幸福になれる」ということを、渋沢栄一さんはわかりやすく言い表しています。

 

とても大切な言葉なので、心に刻みたいと思いました。

 

渋沢栄一が福沢諭吉をリストラしちゃった!?

福沢諭吉 渋沢栄一

引用元:ついっぷるトレンド

 

衝撃的な見出しとなりましたが、2024年にリストラされる福沢諭吉さんについても、追いかけてみました。

 

福沢諭吉は40年間1万円札の肖像だった

1984年11月1日から長い間、日本の1万円札の肖像になったのが「福沢諭吉」さん。

 

新紙幣に切り替わる2024年までの、40年間もの間、国民に広く親しまれる存在となりました。

 

一万円札

引用元:Wikipedia

 

1984年に発行された「D号券」と、2004年に新発行された「E号券」

 

20年ごとにデザインが変更されても、変わることのなかった「諭吉」は、1万円札の代名詞となりました。

 

福沢諭吉は文明開化の立役者で日本民主主義の父

福沢諭吉

引用元:国立国会図書館国際子ども図書館

 

福沢諭吉さんは、幼少時より、身分格差の激しい「封建制度」に疑問を感じ、学問の道に進み、やがては幕府の要職に就きます。

 

明治維新後に、慶應義塾大学を創立。

 

著名な「学問のすすめ」で、日本人の価値観を一新することになります。

 

福沢諭吉

引用元:NHKオンデマンド

 

「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」という文章は、どこかで耳にしたことがあるのではないでしょうか?

 

福沢諭吉さん、40年間、お勤めご苦労様でした!と、ねぎらいの言葉を掛けたくなります!

 

渋沢栄一さんが、「日本資本主義の父」なら、文明開化の立役者である福沢諭吉さんは、「日本民主主義の父」と言えますね。

 

渋沢栄一まとめ

新1万円札表

引用元:日本銀行HP

 

以上、新紙幣の1万円札の肖像「渋沢栄一」さんについてお伝えしました。

 

渋沢栄一さんは、「現代日本経済の基盤を作った人物」です。

 

ジョジョの人物に例えると、「財団を築かなかったスピードワゴン」。

 

両者の共通点をあえて取り上げるとすれば、ともに「クールに去っていった」ことだと言えるでしょう!

 

スピードワゴン

引用元:bokete

 

新紙幣は、令和6(2024)年11月1日に発行が開始される予定ですが、今から楽しみですね!

 

偉大な功績を残された、渋沢栄一さんのことを少しでも、理解していただける記事になりましたら幸いです。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。