船越隆一(松居一代息子)の現在は?インスタ料理→AIアプリ開発?

船越隆一

松居一代さんの息子さんが、現在何をやっているかご存知でしょうか?

 

その情報を、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で発見しました!

 

実は「食サポプロジェクト」と題された、AIによるレシピアプリの開発資金を、集められている最中なんです。

 

松居一代さんの息子さんは、お料理好きで、ご自身のインスタグラムで数々の手料理を公開されています。

 

お料理好きからAIアプリ?とは、いったいどのような内容なのでしょうか?

 

この記事では、松居一代さんの息子さんの、現在のご活動について詳しくお伝えします!

松居一代の息子の名前は船越隆一?

船越隆一

引用元:Twitter

 

お名前 :船越隆一(ふなこし りゅういち)さん

 

お誕生日:1990年1月29日

 

大学  :成城大学経済学部

 

高校  :明星学園高等学校

 

松居一代さんの息子さん、お名前は船越隆一さんです。

 

松居隆一さんでは無いんですね。

 

誰もが知る名優・船越英一郎さんのご子息なんでしょうか?

 

調べてみたのですが、船越隆一さんと船越英一郎さんとの間には、血のつながりが無かったことが判明しました。

 

船越隆一が松居姓ではない理由は?

船越英一郎

引用元:Twitter

 

松居一代さんの、元夫でDCブランド【PERSONZ(パーソンズ)】の創業者、岩崎隆也(いわさき たかや)氏が、船越隆一さんの実の父親なんですね。

 

つまり、松居一代さんが船越英一郎さんとご結婚された際に、苗字が松居から船越に変わったわけです。

 

ワンポイント

その後、2017年12月に、松居一代さんと、船越英一郎さんとの間に調停離婚が成立。

離婚の際に、船越英一郎さんを気遣われたこともあったのでしょうか、松居姓に戻されることはなかったようです。

 

船越隆一は株式会社GEEK WORKS代表だった!

株式会社GEEK WORKS

引用元:株式会社GEEK WORKS

 

船越隆一さんは、成城大学経済学部を卒業後に、2015年4月に某大手IT会社(GMO)に入社されます。

 

どんどん出世コースを辿り、係長、課長と昇進を続けられたのですが、2017年9月に退職されます。

 

その後、2018年6月に株式会社GEEK WORKSを設立されました。

 

「おもしろき こともなき世を おもしろく GEEKらしく世界を変えていこう」が社是の様子。

 

会社の基本方針に、幕末の志士・高杉晋作の辞世の句を用いられてて、センスがあるな~と思いました。

 

松居一代さんや、船越英一郎さんとの話題については、割愛しますね。

 

松居一代の息子は現在何をしてるの?

食サポプロジェクト

引用元:CAMPFIRE

 

松居一代さんの息子さんの船越隆一さんは、現在、AIによるレシピアプリを開発中です。

 

そのための活動資金を集めるために、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」でプロジェクトを公開中!

 

「食サポプロジェクト」と題されたプロジェクトは、AIレシピアプリの開発資金を集めるためのもの

 

船越隆一さんのお料理好きな一面が伝わってきますね。

 

「食サポプロジェクト」開発のきっかけは?

船越隆一料理

引用元:Instagram

 

家庭の献立を考える際、食材が冷蔵庫に入っていても、作るお料理はいつも決まったものになりがちですよね。

 

食材をうまく使いこなせず、余らせてしまい廃棄につながることも多いことでしょう。

 

「この問題を何とか解決したい!」そう考えた、船越隆一さんは、レシピアプリの開発を思いつかれました。

 

ご自身のお料理の写真をインスタグラムに公開されていますが、レシピについても希望する声が寄せられていました。

 

↓船越隆一さんのInstagramアカウントはこちら!

 

ryu1_2754

 

「食サポプロジェクト」でお料理の献立のお悩み解消!

食サポプロジェクト

引用元:CAMPFIRE

 

そこで、廃棄ロスの削減+固定化されがちなレシピの解消AIによるレシピ開発へと舵を切られたわけです。

 

毎日毎日違う献立を考えて、料理を作るのは至難の業!!

 

献立のレパートリーが増えると、食事が楽しくなりますし、食材の管理をAIに任せれば廃棄ロスも減らせますよね!

 

食サポプロジェクト

引用元:CAMPFIRE

 

栄養面のバランスについても、管理栄養士のアドバイスも得られるとのことで、期待出来そうですね。

 

またAIの、自分好みのレシピを提案してくれる学習能力にも、要注目です!!

 

お料理の献立を毎日自分で考える必要が無くなり、廃棄ロスも減らせて栄養面のバランスも分かるアプリ、欲しくなってきませんか?

 

冷蔵庫を玉手箱に!AIを導入したあなた専用のレシピアプリ、食サポプロジェクト!

 

気になる方は、一度募集ページを覗いてみてくださいね!

 

船越隆一の「食サポプロジェクト」はどんな内容?

食サポプロジェクト

引用元:CAMPFIRE

 

船越隆一さんが手掛けられている「食サポプロジェクト」はクラウドファンディングを利用されています。

 

まずは、クラウドファンディングという仕組みについて、ご説明しますね。

 

クラウドファンディングってどんなもの?

クラウドファンディング

引用元:A-port

 

プロジェクトリーダー(起案者)が立ち上げたプロジェクトに対して、パトロン(支援者)が応援する。

 

これがクラウドファンディングと呼ばれるものの仕組みです。

 

起案者と支援者の間に入って、取引内容を掲載したり、資金の管理といった仲立ちをするのがクラウドファンディングサイトです。

 

プロジェクトには、掲載期間が決まっていて、その期間を過ぎたら支援者の募集はストップします。

 

トラブル

引用元:SAMURAI

 

良く間違われやすいのが、通販サイトと混同してしまうこと。

 

クラウドファンディングでは、商品が届かないというクレームも、良く見受けられます。

 

プロジェクトは、必ずしも成功するとは限りません。

 

支援の際は、あくまでも、プロジェクトに対して支援をするパトロンであることを理解する必要があるわけです。

 

「食サポプロジェクト」の募集期間はいつまで?

食サポプロジェクト

引用元:CAMPFIRE

 

2019/06/17 23:59:59まで。

 

目標金額に関わらず集まった金額が、船越隆一さんの「食サポプロジェクト」の支援金となります。

 

目標金額から、仲立ちをするクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」が手数料を徴収した残りが、振り込まれます。

 

「食サポプロジェクト」のAll-In方式ってどんなもの?

All or Nothing方式 All in方式

引用元:ブラゴク

 

「食サポプロジェクト」の形式は、All-In方式と呼ばれるタイプです。

 

All-In方式は、募集期間が終了した時点で、目標の金額に満たない場合でも、リターンを届ける義務が起案者に発生するもの。

 

つまり、目標金額が集まらなくても、支援者の元にはリターンが届くわけですね。

 

ワンポイント

反対に、1%不足していても目標金額に満たない場合、プロジェクトが中止されるのが、All or Nothing方式です。

こちらは、プロジェクト中止に終わっても、リターンを届ける義務はありません。

どちらかといえば、アプリ開発など達成できなくても損失のないものはAll or Nothing方式の方が向いているとされています。

 

「食サポプロジェクト」のリターンはどんなもの?

食サポプロジェクト

引用元:CAMPFIRE

 

船越隆一さんが、掲げている「食サポプロジェクト」リターン(受け取れるもの)についてもご説明します。

 

お料理が得意な、船越隆一さんのオリジナルレシピ30品が、最も支援者が多い様子。

 

他にも、株式会社GEEK WORKSのステッカー、お買い物バッグ、Tシャツ、エプロン、トレーナー、アプリの広告枠など色々ありますね。

 

食サポプロジェクト

引用元:CAMPFIRE

 

間違えやすいのですが、「食サポプロジェクト」への支援金を出して、「AIによるレシピアプリ」が手に入るわけでは無いこと。

 

あくまでも、募集内容は、「食サポプロジェクト」の開発資金を集めるためのものということです。

 

それでは、AIアプリは、いつ頃リリースされるのでしょうか?

 

船越隆一の「食サポプロジェクト」は成功するの?

食サポプロジェクト

引用元:CAMPFIRE

 

船越隆一さんの「食サポプロジェクト」が成功するかどうか、気になりますよね。

 

成否を分ける鍵となる要素について、見ていきましょう!

 

「AIによるレシピアプリ」はいつ頃リリース?

食サポプロジェクト

引用元:CAMPFIRE

 

2019年3月下旬にアプリ開発をスタートされて、2019年7月末にβ版をリリース。

 

モニター結果を踏まえて、内容を修正したものを2019年10月頃にリリースとされています。

 

およそ、7カ月間がアプリの開発期間に費やされるわけですね。

 

船越隆一さんの「AIによるレシピアプリ」の内容は、具体的にどのようなものになるのか、価格はいくらなのか?

 

実は、ハッキリしたことはまだ決まっていません。

 

「食サポプロジェクト」は成功するの?

食サポプロジェクト

引用元:CAMPFIRE

 

2019年3月30日からスタートした「食サポプロジェクト」

 

その4日後の、2019年4月3日には、目標金額の20%を達成されています。

 

船越隆一さんの喜び具合も、公開されたコメントから良く伝わってきますね。

 

ところが、その後の経過があまり芳しくありません。

 

食サポプロジェクト

引用元:CAMPFIRE

 

2019年5月10日の時点で、集まった金額は目標の26%と低調の様子です。

 

残り日数が39日の時点ですので、約90日間の募集期間の半分を過ぎていますね。

 

「食サポプロジェクト」は果たして成功するのでしょうか?

 

クラウドファンディングの成功パターン

キングコング西野の個展

引用元:CAMPFIRE

 

クラウドファンディングはスタート時点で、どれだけ協力者を集められるか成功するための鍵だと言われています。

 

起案者の知り合いや友人など、コネを駆使して初日に目標金額を達成する人ほど、その後の支援額も増える傾向にあります。

 

なぜなら、初日で目標を達成すると、注目を集めてサイトの掲載順位も上がり、それまで興味がなかった方も支援したくなるからですね。

 

また、目標金額を低めに設定しておくことで、成功率を高める方法が主流となっています。

 

失敗したら格好悪いということもありますが、プロジェクトが失敗に終わると、掲載期間中に集まった支援が無駄になってしまうからです。

 

そのため、サクラを雇ってプロジェクトを、無理やり成功させる方も中には存在するようですよ。

 

「食サポプロジェクト」は失敗するの?

食サポプロジェクト

引用元:CAMPFIRE

 

失敗というのが、AIアプリの開発によるものであれば、その可能性は考えられます。

 

まだ、形になっていないため、開発に難航する可能性も無いとは限りません。

 

ただ、「食サポプロジェクト」というクラウドファンディングが失敗する可能性は考えにくいです。

 

All-In方式という、目標金額に満たなくとも、集まった金額だけリターンを送る方式を船越隆一さんは選ばれています。

 

そのため、船越隆一さんのお料理レシピや、株式会社GEEK WORKSのグッズなどのリターンは支援者の元に届くでしょう。

 

AIアプリは本当に手に入るの?

食サポプロジェクト

引用元:CAMPFIRE

 

「食サポプロジェクト」の活動資金が十分集まるかどうかは、現時点では分からないことですよね。

 

目標金額が100万円と高額なため、今後どれだけ支援者が集まるかが、成否を分ける鍵となります。

 

気を付けたいのは、「食サポプロジェクト」のリターンはAIアプリ、そのものではないこと。

 

目標金額に満たない場合、開発資金が不十分になり、AIアプリの開発が頓挫する可能性も考えられますね。

 

松居一代の息子の現在まとめ

船越隆一

引用元:Facebook

 

以上、船越隆一さんの現在のご活動についてお伝えしました。

 

冷蔵庫を玉手箱に!AIを導入したあなた専用のレシピアプリ、食サポプロジェクト!

 

気になる方は、この機会にパトロンになってみませんか?

 

「食サポプロジェクト」が成功すれば、AIレシピアプリの開発へと夢は繋がります!

 

AIレシピアプリの開発が成功すれば、お料理の献立や冷蔵庫の中身の管理など、頭を悩ませてきた問題が解消されそうです!

 

船越隆一料理

引用元:Instagram

 

きっと、多くのご家庭での、お料理の悩みが解決されるのではないでしょうか?

 

そんな船越隆一さんの今後のご活躍を心から応援しています!

 

Twitterで拡散することで、プロジェクトの成功確率は、高まっていきますよ。

 

↓船越隆一さんのTwitterアカウントはこちら!

 

Ryu1freespace

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。